銘柄分析

銘柄分析

VIG(米国増配ETF)はキャッシュフローの成長性に着目したグロース株投資を実現するか

ほえほえ^~、どうも、スマートベーターETF大好き投資家のほえタコです。 新型コロナショックを起因として世界中の株式が大暴落するなか、ひそかに注目度を高めているスマートベーターETFがVIG(バンガード 米国増配株式ETF)です。 ...
銘柄分析

私がDIA(ダウ工業株平均ETF)に投資したいと考える理由

ほえほえ^~、どうも、米国株投資家のほえタコです。 私は現在、HDV(iシェアーズコア米国高配当株ETF)とSPYD(SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF)をコアとしたポートフォリオを運用しています。 米国...
銘柄分析

超低流動性ETF! WisdomTreeの貴金属上場投信に投資する際の注意点

ほえほえ^~、どうも、ほえタコです。 はじめに断っておきますと、今回ご紹介するETFはめちゃくちゃリスクが高いです。 超上級者向けか変態向けの金融商品であり、初心者が手を出すと死ぬやつです。 特定の銘柄の売買を推奨する情報...
投資戦略

SPXLやTECLへの長期投資を決める前に直視すべきリスク

ほえほえ^~、どうも、ほえタコです。 最近投資家の間で大人気のレバレッジ系ETFに、SPXL(Direxion デイリーS&P500ブル3倍 ETF)やTECL(Direxionデイリーテック株ブル3倍ETF)があります。 ...
銘柄分析

SDY(SPDR S&P 米国高配当株式ETF)は最強の米国高配当株ETFか?

ほえほえ^~、HDV全力投資家のほえタコです。 スマートβ系で米国高配当株のETFと言えば、国内人気はおおよそ相場が決まっていて VYM(バンガード 米国高配当株式ETF) SPYD(SPDRポートフォリオS&...
HDV考察

米国株ETF「売買回転率」ランキング(圧倒的1位はもちろんHDV)

ほえほえ^~、どうも、ほえタコです。 ETFを比較するとき、ひとつ参考となる指標として「売買回転率」なるものがあります。 ETFにおける売買回転率とは、そのファンドが1年間のうちにどれだけポジションを変更したかを図る指標で、銘柄...
HDV考察

HDVと組み合わせるならVIG(米国増配ETF)が最適か

ほえほえ^~、どうも、ほえタコです。 このブログの開設当初から、管理人である私は一貫してHDV(iシェアーズコア米国高配当株ETF)100%のポートフォリオで資産を運用しています。 一般的にHDVは「ディフェンシブ色の強い高配当...
銘柄分析

南アフリカETF(EZA)は間接的に中国にも投資することになるか

ほえほえ^~どうも、米国株投資ブロガーのほえタコです。 米国株が好調だった2018年初めまでは「新興国やEU諸国への投資は不要! 米国株を買っておけばいいんだよ!」という雰囲気がありましたが、今となっては新興国投資を見直す向きが広がっ...
投資戦略

国際分散投資でVTの代わりに1554(世界株式除く日本)を使うのはどうか

ほえほえ^~、どうも、米国株ETF投資家のほえタコです。 2019年の世界経済の見通しは暗く、米中貿易戦争の余波でアメリカや中国だけでなく他のアジア諸国の製造業が打撃を受け、さまざまな問題を抱えるユーロ圏も経済成長は伸び悩んでいます。...
銘柄分析

ハイイールド社債(HYG・JNK)には原油リスクが常にある

ほえほえ^~、どうも、米国高配当ETF投資家のほえタコです。 日本ではさほど人気はないかもしれませんが、 HYG(iシェアーズ iBoxx USD Hイールド社債 ETF) JNK(SPDR BBバークレイズ ハイイー...