ほえタコ

投資戦略

【葛藤】もうぜんぶ全世界株にしようかなという気持ち

ほえほえ^~、どうも、ほえタコです。 私はこれまで自身の心理的効用を最大化させる投資を目指して、HDVやSPYDといった高配当系スマートベータETFを買い増してきました。 8年前の2012年から株式投資を始めてきて、当時は日本株...
投資戦略

【体験談】エリクラでアパート清掃の副業をやってみた感想

ほえほえ^~、どうも、ほえタコです。 今回、リクルート社が提供している「エリクラ」という副業サービスを体験してみました。簡単にレビューします。 エリクラは アパート掃き掃除 アパート拭き掃除 マンション...
HDV考察

スマートベータETFを他者にはおすすめできない理由(SPYD・HDV)

ほえほえ^~、どうも、スマートベータETF大好き投資家のほえタコです。 私は現在、HDV(iシェアーズコア米国高配当株ETF)やSPYD(SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF)といった高配当系のスマートベータET...
銘柄分析

VIG(米国増配ETF)はキャッシュフローの成長性に着目したグロース株投資を実現するか

ほえほえ^~、どうも、スマートベーターETF大好き投資家のほえタコです。 新型コロナショックを起因として世界中の株式が大暴落するなか、ひそかに注目度を高めているスマートベーターETFがVIG(バンガード 米国増配株式ETF)です。 ...
投資戦略

「eMAXIS Slim 全世界株式」への毎日積立投資を開始します

ほえほえ^~、どうも、ほえタコです。 20年3月現在、COVID-19こと新型コロナウイルス感染症を引き金とする世界複合恐慌懸念により、あらゆる株式資産が暴落しています。 私も年初では運用資産が-25%ほど減ってしまっています。...
投資戦略

相場暴落時には「サイトブロック」を活用して冷静になろう

ほえほえ^~、どうも、ほえタコです。 私は2012年から株式投資を始め、株のほかにもFXや仮想通貨やCFD取引など、さまざまな金融商品のトレードをおこなってきました。 「投資歴は8年です!」(キリッ と自己紹介をすれば、す...
投資戦略

バックテストで投資対象の「未来」を占うことの危うさ

ほえほえ^~、どうも、ほえタコです。 米国株投資ブロガーのなかで、とりわけ人気の高いWebツールが「Portfolio Visualizer」です。 米国株・米国ETFの過去パフォーマンスを比較するツールとして非常に便利で、私も...
銘柄分析

私がDIA(ダウ工業株平均ETF)に投資したいと考える理由

ほえほえ^~、どうも、米国株投資家のほえタコです。 私は現在、HDV(iシェアーズコア米国高配当株ETF)とSPYD(SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF)をコアとしたポートフォリオを運用しています。 米国...
銘柄分析

超低流動性ETF! WisdomTreeの貴金属上場投信に投資する際の注意点

ほえほえ^~、どうも、ほえタコです。 はじめに断っておきますと、今回ご紹介するETFはめちゃくちゃリスクが高いです。 超上級者向けか変態向けの金融商品であり、初心者が手を出すと死ぬやつです。 特定の銘柄の売買を推奨する情報...
投資戦略

CFD米国30・S500・NQ100の価格調整額がパフォーマンスに与える影響は軽微

ほえほえ^~、どうも、ほえタコです。 GMOクリック証券では米国30(NYダウ)・米国S500(S&P500)・NQ100(NASDAQ100)といった米国株指数にレバレッジをかけて投資することができます。 その際、「価...