ほえほえ^~、ご無沙汰しております。米国高配当ETF投資家のほえタコです。
相変わらずポートフォリオの100%がHDV(iシェアーズコア米国高配当株ETF)です。
2019年6月にHDVは恒例の銘柄入れ替えがおこなわれました。
特筆すべきハイライトは以下のとおり。
- 新たに13銘柄が追加され、14銘柄が除外された(総保有銘柄数が75→74に)
- 追加銘柄の保有比率への影響は21.31%と過去最大級(前回3月:13.22%/前々回12月:6.99%)
- 除外銘柄の保有比率への影響は15.28%と過去最大級(前回3月:8.03%/前々回12月:5.72%)
- 昨年12月に追加されたブロードコム(AVGO)が除外される。
- 今年3月に追加されたばかりのJPモルガン(JPM)が除外され、代わりにウェルズ・ファーゴ(WFC)が復活する。
- 数少ないIT企業枠のシスコシステムズ(CSCO)が除外されたことにより、情報技術セクターの保有比率が 9.91% → 3.07% にまで減ってしまう。
ざっくりとこんな感じですね。
前回の銘柄入れ替え時(3月)に「JPM(JPモルガン・チェース)が追加されたぞ!!」というビッグニュースを記事に書きました。

しかしながらたったの3ヶ月でJPMはお役目御免となりました。不可解なことに、JPMの後釜として同じ金融大型株であるWFC(ウェルズファーゴ)が追加銘柄として採用されました。
それなら3ヶ月前の時点でJPMじゃなくてWFCの方を入れとけよ!とツッコミたくなります。
ひとつ性質として知っておきたいのは、HDVはその特性として
ということです。
実際には「エコノミック・モート評価」「デフォルト懸念スコア」「配当利回り」のロジカルな選定基準に基づいて銘柄を組み替えているのでしょうが、結果論としては素人トレーダーやアクティブファンドのように保有銘柄をコロコロと変えています。
あと配当にフォーカスしていることもあり、HDVはけっこう《逆張り》的な銘柄追加を行います。
例えば今回追加されたWFCと、3ヶ月で除外されてしまったJPMのチャートを比較してみましょう。
2018年11月~2019年6月の比較チャートです。青線がWFCで、赤線がJPMです。
昨年12月の米国株急落からまだ立ち直っていなかった金融セクターのうち、より株価が低迷していたJPMを3月入れ替え時に追加。3ヶ月後の6月にJPMの株価が5%ほど上昇したので売却。
そしてより株価が低迷状態にあるWFCに乗り換え。
というのが今回HDVが、JPM → WFCへと構成銘柄を変更させた一連の流れとなります。
あくまで結果論に過ぎないのですが、こうして見るとHDVはさながら逆張りスイングトレーダーのような精神を持って行動しているように思えてきますね。
新しくHDVに加わった銘柄
今回のHDV銘柄入れ替えで新しく加わったのは、次の14銘柄です。売買回転率は前回よりも高めです。
ティッカー | 銘柄名 | 保有比率(%) | 業種 |
---|---|---|---|
WFC | WELLS FARGO | 5.26 | 金融 |
PM | PHILIP MORRIS INTERNATIONAL INC | 4.72 | 生活必需品 |
AMGN | AMGEN INC | 2.68 | ヘルスケア |
TROW | T ROWE PRICE GROUP INC | 0.52 | 金融 |
ETR | ENTERGY CORP | 0.49 | 公益事業 |
HAL | HALLIBURTON | 0.48 | エネルギー |
OMC | OMNICOM GROUP INC | 0.42 | 通信 |
GPC | GENUINE PARTS | 0.32 | 一般消費財 |
ORI | OLD REPUBLIC INTERNATIONAL CORP | 0.16 | 金融 |
CCOI | COGENT COMMUNICATIONS HOLDINGS INC | 0.07 | 通信 |
AGR | AVANGRID INC | 0.07 | 公益事業 |
EVR | EVERCORE INC CLASS A | 0.07 | 金融 |
AVX | AVX CORP | 0.02 | 情報技術 |
金融セクターは、3月に追加された JPM(JPモルガン)※保有比率9.23%が追いやられ、WFC(ウェルズ・ファーゴ)※保有比率5.26%が入る形となりました。
あとは2018年6月に除外されていた大手タバコメーカーのPM(フィリップモリス)が復活しました。
前回の入れ替え時にMO(アルトリア・グループ)が除外されてHDVからタバコ銘柄が消えたわけですが、ほどなくしてまた戻ってきましたね……。前回のMOはタバコ銘柄だからという理由で除外されたわけではなかったようです。
HDVから除外された銘柄
今回HDVから除外されたのは次の15銘柄です。
ティッカー | 銘柄名 | 保有比率(%) | 業種 |
---|---|---|---|
JPM | JPMORGAN CHASE & CO | 7.24 | 金融 |
CSCO | CISCO SYSTEMS INC | 4.14 | 情報技術 |
AVGO | BROADCOM INC | 2.88 | 情報技術 |
D | DOMINION ENERGY INC | 1.83 | 公益事業 |
UPS | UNITED PARCEL SERVICE INC CLASS B | 1.6 | 資本財・サービス |
PGR | PROGRESSIVE CORP | 1.07 | 金融 |
CL | COLGATE-PALMOLIVE | 1.05 | 生活必需品 |
APD | AIR PRODUCTS AND CHEMICALS INC | 0.76 | 素材 |
HSY | HERSHEY FOODS | 0.32 | 生活必需品 |
GRMN | GARMIN LTD | 0.16 | 一般消費財 |
LEG | LEGGETT & PLATT INC | 0.11 | 一般消費財 |
APAM | ARTISAN PARTNERS ASSET MANAGEMENT | 0.08 | 金融 |
NWBI | NORTHWEST BANCSHARES INC | 0.04 | 金融 |
PFS | PROVIDENT FINANCIAL SERVICES INC | 0.03 | 金融 |
冒頭のハイライトにも書いたとおり、数少ないIT企業枠であったCSCO(シスコシステムズ)に加えてAVGO(ブロードコム)も除外されてしまいました。
HDVのただでさえ少ない情報技術セクターの保有比率が 9.91% → 3.07% にまで激減する形となりました。
HDVの節操のない銘柄入れ替えをどのように考えるべきか
今回の銘柄入れ替えを受けてツイッターでは
銘柄入れ替えのロジックが不透明なんが、HDVの最大の短所と言える。その点はSPYDの方がすっきりしていて良い。
— ほえタコ (@HoeTako) 2019年6月24日
こんなことを呟きました。
しかし私はポートフォリオのすべてをHDVにしていることからもわかるとおり、銘柄入れ替えの節操なさを含めて、HDVというETFを気に入っています。
それは良くも悪くも、(上位銘柄がこれだけ頻繁に入れ替わるETFだと)特定企業に惚れ込む必要がないからです。すなわち個別企業の動向を一切気にすることなく保有し続けられるのが、HDVのメリットだと感じています。
例えば人気のセクターETFにVGT(バンガード米国情報技術セクターETF)があります。VGTは米国の情報技術セクター企業にまるごと投資できる優れたETFです。
しかし時価総額加重平均型のETFであるため、IT大企業の影響を受け過ぎるきらいがあります。
VGTの組入銘柄は1位のマイクロソフト(15.01%)と2位のアップル(15.01%)とで保有比率全体の30%強を占めています。つまりVGTのパフォーマンスは、マイクロソフトとアップルの動向に大きく左右されることになります。
今後、マイクロソフトやアップルが凋落するようなことがあれば、そのような逆風のなかでVGTをホールドし続けるのは心理的に難しくなります。
じゃあHDVはどうなのかというと、じつはHDVの組入比率トップの座に長年鎮座しているエクソンモービル(XOM)がHDVのパフォーマンスを押し下げる要因となっています。
ぶっちゃけHDVが市場平均に大きく負けているのは、XOMをはじめとするエネルギーセクター企業のせいと言っても間違いではないです。
じゃあHDVも駄目じゃん!!と思われるかもしれませんが(実際パフォーマンスはS&P500に負けてるんですが)HDVは配当加重方式のETFであるうえに、節操なく構成銘柄を入れ替える性質を持っています。
ゆえに設定来からの王者であるエクソンモービルであろうとその企業価値が失われそうになれば、HDVはしれっとした顔でエクソンモービルを除外してしまうでしょう。
S&P500への投資ですと、どうしても時価総額上位陣(FANG)の動向が気になってしまいますが、構成銘柄が3ヶ月おきに変わるHDVではほんとに特定企業の動向はどうでもいいやって気持ちになってきます。
HDVはかなりアクティブに近いETFなので、正直、万人にはあまりおすすめできないです。節操のない銘柄入れ替えをメリットと感じられる人でなければ、ポートフォリオのコアにするのは難しいと思います。
ただ、3ヶ月に1度回せる米国株ガチャと考えるとけっこう楽しい銘柄ではありますね。
それでは明日も頑張っていきましょう。たこたこ^~